ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
KLEIN
KLEIN
1988年生まれの超人見知りキャンパーです!
キャンプ歴は2年を迎えましたが、まだまだ勉強する事が多いです。皆さんのブログを拝見させていただき学ぶ事の多さを感じています!

基本的には彼女のうちとろさんとのデュオキャンプが中心です!

人見知りではありますがどうぞ宜しくお願い致します♪

ブログの方は書いては消しを繰り返して更新しているので更新速度は遅いので気長にお待ち下さい(^^;
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年02月20日

今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)

2日目


恐怖の夜が明け2日目の天気は穏やかでした(^-^)

この日は昼間うちとろさんが用事があったので
4時間程別行動で僕は志高湖でのんびりと
ソロ気分を味わいました♪
今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


特に何をする訳でもないですが
ラジオ聴きながらのんびりと。

散歩がてら前日撮り忘れた
イレブンベースとケシュアを♪

今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


ペグやガイロープ、ポール等念入りに
確認しましたが特に折れたり破損は
見受けられず安心しました。

今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


ダラダラとしていると2組程
キャンパーさんがいらっしゃいました♪

今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


SOTOレギュレーターストーブst-310で
お湯を沸かしコーヒーを飲みながら
いらっしゃったキャンパーさんを
見つめていました(>_<)
(完全に怪しい奴ですよね(^^; )


15時頃ようやくうちとろさんが帰ってきました。
遅めのお昼を二人でとりました。

今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


今回初導入のホットサンドメーカーと
溶岩石プレート♪

今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


オシャレな感じに撮ってみましたが
割り箸の袋や色々と残念な感じに…
オシャレって難しいですよね~(ToT)笑

今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


遅めのお昼はホットサンドと
買ってきたサラダ等を
盛り付けて美味しくいただきました!

今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


さらに溶岩石プレートでイベリコ豚のお肉を
ジュージューと焼きマスタードや塩で
いただきました(*^^*)

やっぱり家で食べるよりお外で
ご飯が美味しいですね(^q^)


遅めのお昼ご飯を食べた後
お隣のキャンパーさんにうちとろさんが突撃!
すかさず僕も突撃致しました(^o^)笑

隣の男性はソロキャンパーで
ティピーテントとDDタープを設営していました!
初めてDDタープを見ましたがカッコいいですね♪
話をしているともう一組のソロキャンパーの方も
話に加わり4人であれこれキャンプについて
話をさせていただきました♪

やはりこうやってキャンプ話を
するのは楽しいですね(*^^*)笑

一通り話を終えて僕達は温泉へ。

温泉から帰るともう真っ暗。
でも前日の夜よりは穏やかな夜だったんですが…
今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


事件はおきました。

ご飯を炊こうとエスビットでメスティンを
加熱していたんですが(幕内で(>_<)笑)

エスビットの固形燃料の煙が凄くて
換気も追いつかず幕内は真っ白に(^^;

うちとろさんは喉がやられたみたいでした(ToT)
最初は僕も平気だったんですが独特の臭いに
たまらず幕外へ(゜ロ゜;ノ)ノ

2度と幕内でエスビットはやめようと
二人で誓いました(>_<)笑

今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


その後は無事に夕飯に辿り着きました♪
夕飯はベジタブルカレーでした。
やっぱりキャンプと言ったらカレーですよね♪笑

具材もちろん野菜ばかりで美味しかったです♪

この夜は本当に穏やかだったので
早くも眠気が…いつもダラダラと
起きている僕ですがこの日は大人しく
眠りにつきました!笑




3日目

今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


朝食兼昼食です(*^^*)☆
ほぼ昨晩の残り物でした!笑

今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


さてこの日の天気はと言うと
また強風注意報が出ていました(^^;
「本当かよ!」と一人で突っ込みながら
どうしようかと考えうちとろさんに相談。
うちとろさんは前日ゆっくり出来なかったので
1泊分払って幕をしっかり乾燥させ
尚且つゆっくりして帰る事にしました!

何度かまた突風にあいイレブンベースが
潰れるような感じになりましたが初日の夜の事も
ありそこまで驚く事はありませんでした(^^;
やはり耐風性はそこそこあるようです!


ちなみにイレブンベースの防風テスト動画





今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


今回はちょっと思いつきでやってみた事が…

撤収の時ってちょっとピリピリとしちゃうので
今回はお昼ぐらいに1度自宅にシュラフなど
昼間ゆっくりするのに使用しない物は
持って帰る事にしました!

その間はうちとろさんにゆっくりとして
もらおうと思いやってみましたが。

今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


すると本撤収の際はチェアやテント類などの
大物しかないのでスムーズに撤収する事が
出来ました♪

ゆっくりと撤収も行い結局5時前まで
志高湖でのんびりと過ごして帰りました(*^^*)

今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)


今回は喧嘩もする事なく気持ち良く帰れたので
この撤収方法はありかなと思いました♪

志高湖でしかこの方法は出来ないのですが✨笑




オートキャンプランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけたら励みになります!





同じカテゴリー(志高湖キャンプ場(大分県))の記事画像
1ヵ月ぶりのキャンプ♪
夏の終わりの志高湖キャンプ(2017.8/29-9/1)
復活!夏の志高湖キャンプ!(2017.8/18-8/20)
CIRCUS TC初張りキャンプ(2017.5/1-5/2)
久々の志高湖キャンプ②(2017.4/24-4/27)
久々の志高湖キャンプ①(2017.4/24-4/27)
同じカテゴリー(志高湖キャンプ場(大分県))の記事
 1ヵ月ぶりのキャンプ♪ (2017-11-02 19:19)
 夏の終わりの志高湖キャンプ(2017.8/29-9/1) (2017-09-26 20:23)
 復活!夏の志高湖キャンプ!(2017.8/18-8/20) (2017-09-16 03:47)
 CIRCUS TC初張りキャンプ(2017.5/1-5/2) (2017-06-01 05:11)
 久々の志高湖キャンプ②(2017.4/24-4/27) (2017-05-22 12:20)
 久々の志高湖キャンプ①(2017.4/24-4/27) (2017-05-05 23:59)

この記事へのコメント
おはようございまーす!

週末、そちらは強風で大変だったみたいですねぇー。(^^;

お疲れ様でした。

>撤収の時ってちょっとピリピリとしちゃうので
今回はお昼ぐらいに1度自宅にシュラフなど
昼間ゆっくりするのに使用しない物は
持って帰る事にしました!

えっ?!どういう意味?!

自宅まで、凄ーく近いって事?!

イイ所に住んでますねぇー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年02月20日 04:54
おはようございます♪
コメント失礼致しますm(__)m

素敵なキャンプですね♪
イレブンベースの性能とやらを見せていただきました♪
うちの子だったら半壊してそう…

うちとろ様もまったりくつろげたようで素晴らしい演出を見習いたいとおもいます♪
Posted by ARKHEINARKHEIN at 2017年02月20日 07:15
おはようございます(*´ω`*)豪華な食事良いですね~\(^_^)/野菜たっぷりが羨ましい~(´д`|||)どうしてもキャンプの時って野菜不足に陥りぎみですもんね~(  ̄▽ ̄)あと溶岩プレート気になりますq(^-^q)肉が美味しそうに焼けてますね(*^。^*)余分な油は落ちるのですか?落ちたら下が汚れますか?(゜▽゜*)我が家もポチろうかな?(*^。^*)撤収時に一度家に帰れるとは便利ですねq(^-^q)また志高湖でお会いしたいですねd=(^o^)=b4月の別府温泉祭りには行きますのでよろしくです(^^)v
Posted by うさぴょんうさぴょん at 2017年02月20日 07:19
いい雰囲気のキャンプ場ですね~!!

しかもほぼ貸切じゃないですか!

溶岩プレート良いですね~・・・汚れるけど・・・笑

肉・・・うまそう!!
Posted by Y&KY&K at 2017年02月20日 09:06
こんにちは〜♪
隣の方の設営をテントから見る…キャンパーあるあるですよ^^;
自分は勇気がないので話し掛けには行きませんが…あっ、逆に声を掛けられることも少ないです(笑)

イレブンベースは形状からして風には強いでしょうね〜
イレブンベースといい溶岩プレートといい物欲がかなり刺激されちゃいましたよ(⌒-⌒;
Posted by @yasu@yasu at 2017年02月20日 12:55
こんにちは^ ^

十二分にオシャレですね〜(´∀`)
溶岩プレートで焼くとお肉がより美味しそう♬

うちの撤収は小さめのレジャーシートを車の横に敷いて小物類だけ溜め込みます。
本当は小物類からでもドンドン積み込みたいのですが、大物程片付けは後になり車内の配置的には先に入れたい、と困ったものです(^^;
Posted by ゴンズイゴンズイ at 2017年02月20日 13:20
こんばんは♬KLEINさん(^^)
志高湖キャンプ楽しまれて羨ましいです。
ますます、食事もキャンプギアも充実
して、楽しさが伝わります(^^)
溶岩プレートいいですね(^^)
Posted by ありさんありさん at 2017年02月20日 18:32
こんばんは(o^^o)

充分 オシャレに撮れてますよ(o^^o)
料理も 美味しそう(#^.^#)

イレブンベース 見れば見るほど欲しくなってきます(#^.^#)
しかし我が家は基本 区画サイト
イレブンベースを張るには大きなサイトのキャンプ場じゃないと無理ですよね(T ^ T)
Posted by タカ&ユキタカ&ユキ at 2017年02月20日 20:10
こんばんは〜
料理の写真がどれも色鮮やかで美味しそうですね〜
特に何の肉かと思いましたが、イベリコ豚のかたまりが美味しそう〜
溶岩プレートほしぃ〜(爆)

イレブンベースは、往年のこんにゃくタープを彷彿とさせるような
風のいなし方ですね。
たぶんドッペルは小川より真面目に耐風試験してるのだと思いますよ。
Posted by しくしく at 2017年02月20日 21:23
こんばんは。

最近の志高湖は風に悩まされるキャンパーさんが多いですよね(^_^;)
イレブンベースだと形から風に強そうだけれど、それでも恐怖の一夜だったのですね。

しかし、一度荷物を持って帰ってから撤収・・・。
うちとろさんへの愛が感じられますね~♡
Posted by amberamber at 2017年02月20日 22:03
TORIPAPAさんこんばんは(*^^*)☆
コメントありがとうございます(^∧^)♪

最近強風ばかりで外に出るとキャンプしている人は大変やろうな~と毎日思っています(>_<)笑

この志高湖キャンプ場は自宅から20分程なので1度荷物を持ち帰ってもあんまり苦にならないんですよね♪
近くに良いキャンプ場があって大変助かっています!
Posted by KLEINKLEIN at 2017年02月21日 01:15
ARKHEINさんこんばんは(*^^*)♪
コメントありがとうございます(^∧^)♪

強風に強いテントは有り難いですが強風の時はキャンプ控えた方が良いと勉強になりました(^^;
強くても安心感は正直ないですよ~笑
風の音や風圧が凄いので(>_<)

僕は前の日ゆっくりしたんで(^-^)v
うちとろさんにもゆっくりして欲しかっただけですよ(^o^)
Posted by KLEINKLEIN at 2017年02月21日 01:25
うさぴょんさんこんばんは(*^^*)☆
コメントありがとうございます(^∧^)♪

確かにキャンプでは野菜不足に陥りますね(^^;そこはうちとろさんがなんとか野菜を補填してくれるので助かっています!

溶岩石プレートは油は吸収してくれますがやはり下は油で汚れる事もありますね(^^;

4月にまた志高湖に来られるんですね♪
その時はまた宜しくお願い致します!
Posted by KLEINKLEIN at 2017年02月21日 01:36
Y&Kさんこんばんは(*^^*)☆
コメントありがとうございます!

とても良い湖畔のサイトなんですが料金も良心的で結構人気のあるキャンプ場ですね(゜ロ゜)☆

溶岩石プレート良いんですが汚れますよね(^^;
まぁキャンプだから家では出来ない事出来るから良いかなと思ってます!笑
Posted by KLEINKLEIN at 2017年02月21日 02:14
@yasuさんこんばんは(*^^*)♪
コメントありがとうございます(^∧^)♪

やっぱり見ちゃいますよね(>_<)笑
良かった♪チラチラ見ちゃってました!
うちとろさんみたいに堂々と声かけられるようになりたいです(^^;笑
人見知りオーラが出ちゃってるんでしょうか?(^-^)笑

物欲刺激されましたか?(^-^)
キャンプギアは底無し沼ですね‼笑
Posted by KLEINKLEIN at 2017年02月21日 02:23
ゴンズイさんこんばんは(*^^*)☆
コメントありがとうございます(^∧^)♪

オシャレ風に見えているだけですよ(^^;
溶岩石プレートは雰囲気出ますね♪
スキレットもあるんですが専ら自宅用になっています!笑

撤収時が一番苦労する気がしますね(>_<)
車にもよるんでしょうが(ToT)
Posted by KLEINKLEIN at 2017年02月21日 02:33
こんにちは~

盛り付けもおしゃれな感じでいいですね!なんか見てるだけでお腹が空きそう(笑)

溶岩プレートもいいですね。やっぱり鉄板で焼くより美味しかったですか?
Posted by ☆ぱんだ☆☆ぱんだ☆ at 2017年02月21日 12:45
ありさんこんにちは(*^^*)☆
コメントありがとうございます(^∧^)♪

ゆっくり2泊以上してるので食事も少し凝ったのやりたくなってきました(^o^)笑

ギアも少しずつこだわったのを手に入れてもっとキャンプが楽しくなってきましたよ!
Posted by KLEINKLEIN at 2017年02月21日 16:01
タカ&ユキさんこんにちは(*^^*)☆
コメントありがとうございます(^∧^)♪

食卓はうちとろさんがこだわっているのでオシャレに見えていますがテント内はまだまだですね~(^o^)笑

イレブンベースは区画サイトの大きさによるんでしょうが2ルームが行けるのなら大丈夫じゃないでしょうか?(^^;
区画サイトは2度程しかないのではっきりは言えませんが(ToT)
Posted by KLEINKLEIN at 2017年02月21日 17:17
しくさんこんにちは(*^^*)♪
コメントありがとうございます(^∧^)♪

料理の写真はうちとろさんがこだわっいるのでオシャレに撮れてるみたいです!
溶岩石プレートで雰囲気3割増でお肉は美味しかったです(^q^)

こんにゃくタープは初めて聞きましたがぐにゃぐにゃと言われたらタイプとしては同じ部類な気がしますね‼
イレブンベースも上からの突風にはぐにゃぐにゃして風をいなしていたので☆
外で扱う物なので悪天候にも強いと嬉しいですね♪
Posted by KLEINKLEIN at 2017年02月21日 17:31
amberさんこんにちは(*^^*)☆
いつもコメントありがとうございます(^∧^)☆

本当に志高湖は最近風強いですね(^^;
いや~自然界の突風の恐ろしさを実感したキャンプでしたよ‼笑

1度荷物を持って帰れたのはキャンプで心の余裕が出来たから可能になったんだと思います(*^^*)笑
Posted by KLEINKLEIN at 2017年02月21日 17:36
☆ぱんだ☆さんこんにちは(*^^*)☆
コメントありがとうございます(^∧^)☆

美味しそうに撮れてますか?(^-^)
実際も美味しかったですよ(^q^)

溶岩石プレートは遠赤外線効果で美味しく焼き上げる事が出来るみたいですね‼
それを考えるとスキレットや鉄板とそんなに効果はかわらない気もしますが(^^;笑
そこは雰囲気で美味しさが増してると思っていますよ♪笑
Posted by KLEINKLEIN at 2017年02月21日 17:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年初の志高湖キャンプ②(2017.1/30~2/1)
    コメント(22)