2017年02月04日
ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]
3日目の朝です(>_<)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/sp-054417800s1486124893.jpg)
初日、2日目は曇っていたので
3日目に晴れて心も晴れ晴れでした(゜ロ゜)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/sp-036745900s1486124908.jpg)
ここひびきの郷は道の駅大山よりも少し高い所に
あるため朝晩は冷え込むんでしょうか
イレブンベースは凍ってましたね!
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/sp-078834600s1486124920.jpg)
幕内のシェラカップに残っていた
水も凍っていました(>_<)笑
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/sp-030914300s1486124930.jpg)
朝食はパンと目玉焼きなど
残っていた食材で済ませました(^-^)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/sp-069620400s1486124951.jpg)
こちらは物産館でうちとろさんが購入した梅酒♪
試飲したら気に入ったみたいで嬉しそうに
買ってきました(^-^)
OUTは11時なのですが
テントも凍っていたため乾燥の為
もう一泊分払って撤収する事に(^^;
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1570.jpg)
目の前にあるのが温泉館。
温泉館の2階に食事処がありセットの食事は
そこで食べる事が出来ます(^-^)
ちなみに温泉も食事も券売機で購入。
食事と温泉のセットの券は1階で
食事のみの券は2階で購入します。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1592.jpg)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1569.jpg)
駐車場側からのサイト。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1577.jpg)
ひびきの郷入り口の道路側からのサイト。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1571.jpg)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1572.jpg)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1578.jpg)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1575.jpg)
ひびきの郷入り口。
目の前は物産館。
物産館では梅酒の試飲が出来ます。
また工場見学も出来るので是非♪
物産館の左側がサイトです!
右側は広場になっていますが
ゲートボール広場みたいでした!
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1574.jpg)
こちらがゲートボール広場。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1581.jpg)
サイト奥の駐車場。
サイトは車乗り入れ禁止な為ここに駐車します。
駐車場の前は宿泊施設になっています。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1580.jpg)
駐車場内にトイレがあります。
昼間は物産館や温泉館にもトイレあります。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1585.jpg)
サイトの裏は山になっていたのでサイト側を。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1586.jpg)
サイトの反対側を。
15時ぐらいから撤収を始め1時間程かけて
ゆっくり撤収しました(*^^*)
いやぁ~撤収日にのんびり出来たので
温泉も気持ち良かったですし最高でした♪
サイト自体は広場なのでそこまで
大きくありませんが平日はほぼ人はいないので
のんびり出来るかと
土日は数組いるみたいですね(^-^)
1泊1500円ぐらいだったかな(^^;
記憶が…
確かテント張る数で料金が変わると思います!
のんびり出来て結構気に入りました♪
また平日に行きたいと思います(^∧^)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/sp-054417800s1486124893.jpg)
初日、2日目は曇っていたので
3日目に晴れて心も晴れ晴れでした(゜ロ゜)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/sp-036745900s1486124908.jpg)
ここひびきの郷は道の駅大山よりも少し高い所に
あるため朝晩は冷え込むんでしょうか
イレブンベースは凍ってましたね!
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/sp-078834600s1486124920.jpg)
幕内のシェラカップに残っていた
水も凍っていました(>_<)笑
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/sp-030914300s1486124930.jpg)
朝食はパンと目玉焼きなど
残っていた食材で済ませました(^-^)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/sp-069620400s1486124951.jpg)
こちらは物産館でうちとろさんが購入した梅酒♪
試飲したら気に入ったみたいで嬉しそうに
買ってきました(^-^)
OUTは11時なのですが
テントも凍っていたため乾燥の為
もう一泊分払って撤収する事に(^^;
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1570.jpg)
目の前にあるのが温泉館。
温泉館の2階に食事処がありセットの食事は
そこで食べる事が出来ます(^-^)
ちなみに温泉も食事も券売機で購入。
食事と温泉のセットの券は1階で
食事のみの券は2階で購入します。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1592.jpg)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1569.jpg)
駐車場側からのサイト。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1577.jpg)
ひびきの郷入り口の道路側からのサイト。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1571.jpg)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1572.jpg)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1578.jpg)
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1575.jpg)
ひびきの郷入り口。
目の前は物産館。
物産館では梅酒の試飲が出来ます。
また工場見学も出来るので是非♪
物産館の左側がサイトです!
右側は広場になっていますが
ゲートボール広場みたいでした!
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1574.jpg)
こちらがゲートボール広場。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1581.jpg)
サイト奥の駐車場。
サイトは車乗り入れ禁止な為ここに駐車します。
駐車場の前は宿泊施設になっています。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1580.jpg)
駐車場内にトイレがあります。
昼間は物産館や温泉館にもトイレあります。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1585.jpg)
サイトの裏は山になっていたのでサイト側を。
![ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12] ひびきの郷キャンプ③[2017.1/10~12]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/k/l/e/kleincamper2016/IMG_1586.jpg)
サイトの反対側を。
15時ぐらいから撤収を始め1時間程かけて
ゆっくり撤収しました(*^^*)
いやぁ~撤収日にのんびり出来たので
温泉も気持ち良かったですし最高でした♪
サイト自体は広場なのでそこまで
大きくありませんが平日はほぼ人はいないので
のんびり出来るかと
土日は数組いるみたいですね(^-^)
1泊1500円ぐらいだったかな(^^;
記憶が…
確かテント張る数で料金が変わると思います!
のんびり出来て結構気に入りました♪
また平日に行きたいと思います(^∧^)

オートキャンプランキングへ

にほんブログ村
ポチッとしていただけたら励みになります!
この記事へのコメント
おはようございます。
コメントありがとうございました。
私はもともと九州にいたので、2004年頃までは大分や熊本にキャンプに行ってました。
ブログに載せてる2002年や2003年のキャンプの写真は九重だったりします。
九州のキャンプ場はやっぱりいいですよね~。
広いところも多くて温泉も多いですし。
コメントありがとうございました。
私はもともと九州にいたので、2004年頃までは大分や熊本にキャンプに行ってました。
ブログに載せてる2002年や2003年のキャンプの写真は九重だったりします。
九州のキャンプ場はやっぱりいいですよね~。
広いところも多くて温泉も多いですし。
Posted by takagoo
at 2017年02月04日 09:05

こんにちは。
温泉付きのキャンプは最高ですね。食事もできたりのんびりできていいなぁと思いました。
温泉付きのキャンプは最高ですね。食事もできたりのんびりできていいなぁと思いました。
Posted by ☆ぱんだ☆
at 2017年02月04日 10:40

こんにちは♬KLEINさん(^^)
ひびきの郷もけっこう冷え込んだ
みたいですね。
でも温泉もあって、食事も出来て
いいですよね、ひびきの郷‼️
梅酒も気になりました(^^)
ひびきの郷もけっこう冷え込んだ
みたいですね。
でも温泉もあって、食事も出来て
いいですよね、ひびきの郷‼️
梅酒も気になりました(^^)
Posted by ありさん
at 2017年02月04日 13:49

こんにちは〜(*^^*)
一泊1500円、お安いですね〜!
それならもう一泊分払って撤収もいいですね♩
梅酒おいしそう(*´꒳`*)
ついついキャンプでは缶チューハイとかになっちゃうけど、ちょっといいお酒で乾杯もいいですね( ^ ^ )/∀*
一泊1500円、お安いですね〜!
それならもう一泊分払って撤収もいいですね♩
梅酒おいしそう(*´꒳`*)
ついついキャンプでは缶チューハイとかになっちゃうけど、ちょっといいお酒で乾杯もいいですね( ^ ^ )/∀*
Posted by ayaty
at 2017年02月04日 16:35

こんばんは(o^^o)
それだけの施設があって一泊1500円は安いですね(o^^o)
近くにあったら毎週行くかも(笑)
冬場は時間内に乾燥撤収は難しいですよね(^_^;)
我が家も次回はレイト付けようかな(o^^o)
KLEINさんのレポ見てイレブンベースが気になり始めました(o^^o)
ネット通販 徘徊してます(笑)
それだけの施設があって一泊1500円は安いですね(o^^o)
近くにあったら毎週行くかも(笑)
冬場は時間内に乾燥撤収は難しいですよね(^_^;)
我が家も次回はレイト付けようかな(o^^o)
KLEINさんのレポ見てイレブンベースが気になり始めました(o^^o)
ネット通販 徘徊してます(笑)
Posted by タカ&ユキ
at 2017年02月04日 18:51

こんばんは。
お天気の良い日にキャンプできて良かったですね~(*^^)v
最近、週末組はことごとく雨に合っていますよ(-"-)
ひびきの郷、良いキャンプ場ですね。
春先になって、荷物が減ったら行ってみようかな~?
お天気の良い日にキャンプできて良かったですね~(*^^)v
最近、週末組はことごとく雨に合っていますよ(-"-)
ひびきの郷、良いキャンプ場ですね。
春先になって、荷物が減ったら行ってみようかな~?
Posted by amber
at 2017年02月05日 02:30

takagooさんおはようございます!
コメントありがとうございます(^∧^)
これは驚きましたね(^-^)
もともと九州にいらっしゃったんですね♪
九州はキャンプするには恵まれているんですかね?
僕はむしろ九州でしかキャンプした事ないので他はわかりませんが~関東方面はオシャレなキャンプ場等あって羨ましいですよ~行ってみたいです(>_<)笑
でも家の周囲にキャンプ場がちらほらあるのでそこには満足しています!
コメントありがとうございます(^∧^)
これは驚きましたね(^-^)
もともと九州にいらっしゃったんですね♪
九州はキャンプするには恵まれているんですかね?
僕はむしろ九州でしかキャンプした事ないので他はわかりませんが~関東方面はオシャレなキャンプ場等あって羨ましいですよ~行ってみたいです(>_<)笑
でも家の周囲にキャンプ場がちらほらあるのでそこには満足しています!
Posted by KLEIN
at 2017年02月05日 09:56

☆ぱんだ☆さんおはようございます!
コメントありがとうございます(^∧^)
キャンプ場に温泉があると便利で良いですよね♪
ぱんださんのキャンプ場選び方のポイントって何でしょうか?気になります!
コメントありがとうございます(^∧^)
キャンプ場に温泉があると便利で良いですよね♪
ぱんださんのキャンプ場選び方のポイントって何でしょうか?気になります!
Posted by KLEIN
at 2017年02月05日 10:00

ありさんこんばんは(*^^*)☆
ひびきの郷良かったですよ!
ひびきの郷行く前はありさんのブログを良く拝見させていただきました♪
写真を撮る際もありさんはここら辺から撮ったんだなと思いながら撮ってましたよ(^-^)笑
梅酒はかなり美味しかったみたいでうちとろさん気に入ってました!
ひびきの郷良かったですよ!
ひびきの郷行く前はありさんのブログを良く拝見させていただきました♪
写真を撮る際もありさんはここら辺から撮ったんだなと思いながら撮ってましたよ(^-^)笑
梅酒はかなり美味しかったみたいでうちとろさん気に入ってました!
Posted by KLEIN
at 2017年02月05日 20:14

ayatyさんこんばんは(*^^*)☆
1500円は安いですよね(゜ロ゜)♪
幕が大きいので家ではなかなか乾燥は厳しいと思ったので夕方まで粘りました!笑
それでも安いので良かったですよ♪
うちとろさんがウハウハしてました!笑
僕は専ら缶チューハイです(^-^)笑
1500円は安いですよね(゜ロ゜)♪
幕が大きいので家ではなかなか乾燥は厳しいと思ったので夕方まで粘りました!笑
それでも安いので良かったですよ♪
うちとろさんがウハウハしてました!笑
僕は専ら缶チューハイです(^-^)笑
Posted by KLEIN
at 2017年02月05日 20:19

タカさんこんばんは(*^^*)☆
時間内の乾燥厳しいですね(^^;
どうしても結露しますし!凍ってしまいますし!
幕が大きいので家では面倒なので少々のお金なら払って乾燥撤収させます!
ゆっくりも出来ますし♪
イライラも軽減されるので(*^^*)笑
イレブンベースお揃いになりますか?(^-^)
僕は全然構いませんよ(^-^)v笑
でもこれから新製品も出てくるんじゃないですかね(^-^)それからでも遅くはないかと✨
時間内の乾燥厳しいですね(^^;
どうしても結露しますし!凍ってしまいますし!
幕が大きいので家では面倒なので少々のお金なら払って乾燥撤収させます!
ゆっくりも出来ますし♪
イライラも軽減されるので(*^^*)笑
イレブンベースお揃いになりますか?(^-^)
僕は全然構いませんよ(^-^)v笑
でもこれから新製品も出てくるんじゃないですかね(^-^)それからでも遅くはないかと✨
Posted by KLEIN
at 2017年02月05日 21:15

amberさんこんばんは(*^^*)☆
ことごとく雨ですか(^^;
キャンプにとって雨は天敵ですね‼笑
乾燥撤収厳しいので御苦労様です!
本当に(>_<)
雨の時は敷物類は大変ですね!
そこらへんはどうしますか?
気になります。
ひびきの郷のんびり出来て良いですよ♪
是非いつか行ってみて下さい♪
ことごとく雨ですか(^^;
キャンプにとって雨は天敵ですね‼笑
乾燥撤収厳しいので御苦労様です!
本当に(>_<)
雨の時は敷物類は大変ですね!
そこらへんはどうしますか?
気になります。
ひびきの郷のんびり出来て良いですよ♪
是非いつか行ってみて下さい♪
Posted by KLEIN
at 2017年02月05日 21:23

こんにちは~
やっぱりイレブンベース雰囲気いいですよね~
寝室はケシュアですか~なるほど~
イレブンベース快適ですか?!(笑)
ぶっちゃけ
今の所、
コールマンドームスクリーンタープ380
と
イレブンベースで迷っていてなかなか決まらずw
たぶん、大人4名、子供3名ぐらいで使用になるのではないかな~
寝室はティピを結合予定なんです。
冬キャン用の薪ストリビングって感じですかね。
コールマンドームスクリーンタープ380
380×340 入口4ヶ所
イレブンベース
460×550 入口3ヶ所
イレブンベースを使用している方からするとどう思いますか?
質問ですいません(笑)
やっぱりイレブンベース雰囲気いいですよね~
寝室はケシュアですか~なるほど~
イレブンベース快適ですか?!(笑)
ぶっちゃけ
今の所、
コールマンドームスクリーンタープ380
と
イレブンベースで迷っていてなかなか決まらずw
たぶん、大人4名、子供3名ぐらいで使用になるのではないかな~
寝室はティピを結合予定なんです。
冬キャン用の薪ストリビングって感じですかね。
コールマンドームスクリーンタープ380
380×340 入口4ヶ所
イレブンベース
460×550 入口3ヶ所
イレブンベースを使用している方からするとどう思いますか?
質問ですいません(笑)
Posted by taku-c
at 2017年02月13日 11:03

taku-cさんこんにちは(*^^*)☆
イレブンベース快適ですよ♪
最初の方は設営手間取ると思いますが…(>_<)
大人4名、子供3名だと狭いかと思います(^^;
イレブンベースは5角形になっていて実際使用出来るスペースは中央の3角形の部分なので7名となると椅子の大きさなどにもよると思いますが狭いかなと…(>_<)フルクローズするとなお圧迫感はあると思います!
コールマンのスクリーンタープの方がデットスペースは少ないかと思いますよ♪
正直な所は見ないとわかりませんが荷物等の量で変わるでしょうね(>_<)
すみません(^^;聞きたい事に答えられているかわかりませんが(>_<)
品質的にはコストパフォーマンスも良くて満足しています!ポールも結構丈夫だと思いますし。
イレブンベース快適ですよ♪
最初の方は設営手間取ると思いますが…(>_<)
大人4名、子供3名だと狭いかと思います(^^;
イレブンベースは5角形になっていて実際使用出来るスペースは中央の3角形の部分なので7名となると椅子の大きさなどにもよると思いますが狭いかなと…(>_<)フルクローズするとなお圧迫感はあると思います!
コールマンのスクリーンタープの方がデットスペースは少ないかと思いますよ♪
正直な所は見ないとわかりませんが荷物等の量で変わるでしょうね(>_<)
すみません(^^;聞きたい事に答えられているかわかりませんが(>_<)
品質的にはコストパフォーマンスも良くて満足しています!ポールも結構丈夫だと思いますし。
Posted by KLEIN
at 2017年02月14日 12:17

こんにちは~
ありがとうございます~!
なるほど、なるほど、参考になります!
コスパ良さそうですよね~!
ありがとうございます~!
なるほど、なるほど、参考になります!
コスパ良さそうですよね~!
Posted by taku-c
at 2017年02月14日 14:03
