ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
KLEIN
KLEIN
1988年生まれの超人見知りキャンパーです!
キャンプ歴は2年を迎えましたが、まだまだ勉強する事が多いです。皆さんのブログを拝見させていただき学ぶ事の多さを感じています!

基本的には彼女のうちとろさんとのデュオキャンプが中心です!

人見知りではありますがどうぞ宜しくお願い致します♪

ブログの方は書いては消しを繰り返して更新しているので更新速度は遅いので気長にお待ち下さい(^^;
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年05月11日

次回のキャンプ地選び(^-^)

前回の記事も途中なんですが…

うちとろさんが早くも二カ所目の
オルレに参加する気満々らしいのですが

今回お友達は参加出来ず、諦めるのかと思いきや
『じゃあ一人で行ってくる~☆』
といい出したので
(切り替えが早い。笑)

さすがに一人で福岡まではかわいそうなので

次回のキャンプ地選び(^-^)



次回のキャンプ地選び(^-^)



https://www.city.miyama.lg.jp/info/prev.asp?fol_id=18609

ついでにキャンプしちゃおうか!
となりまして急遽福岡県みやま市付近で
キャンプ地を探す事に(*^-^*)

といっても福岡県のキャンプ場や地理など
全然知らないので少し困っています(>_<)

とりあえずネットで検索した所
お牧山キャンプ場というのを発見(^-^)

最有力候補なのですが市のホームページを見た所
水道の関係で利用を中止?と書かれており
とりあえず問い合わせてみないと(>_<)


後、無料のキャンプ場という事で少し
ビビっておりどうしようかとさらに
悩んでいる次第です。


お牧山キャンプ場の情報や近場のキャンプ場の情報があればどなたか教えて下さい(^△^)

宜しくお願い致します☆




オートキャンプランキングへ
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけたら励みになります!




同じカテゴリー(模索中)の記事画像
無印良品の頑丈ボックスからの脱却!
初テント購入part2
初テント購入part1
同じカテゴリー(模索中)の記事
 無印良品の頑丈ボックスからの脱却! (2017-11-14 21:39)
 初テント購入part2 (2016-11-03 02:42)
 初テント購入part1 (2016-11-01 23:32)

この記事へのコメント
おはようございます(*´ω`*)スイーツオルレって響きが興味ありますね~q(^-^q)みやま市のキャンプ場ですか~(/。\)八女市のグリーンパル日向神峡か池の山かな~(/。\)ちょっと遠くなるかな?(;>_<;)道の駅なら近くにあるんですがね~(/。\)一緒になんて~o(^o^)o優しいですね(ノ´∀`*)
Posted by うさぴょんうさぴょん at 2017年05月11日 08:22
おはようございます(*゚▽゚)ノ

おー♫KLEINさんとうちとろさんが
福岡方面へ来られるのですね〜( ´ ▽ ` )
うさぴょんさんも言われてる日向神峡は
私もお勧めのキャンプ場ですけど…目的地
には遠いのかな?(ㆀ˘・з・˘)
Posted by katsu.katsu. at 2017年05月11日 09:19
KLEINさん、こんにちは。

九州オルレって初めて知りました。リボンなどのマークを追ってスイーツを食べ歩くっていう様な感じで良いのかな?

オリエンテーリング的なイベントは怪我をする前は結構行っていたので楽しそうですね。(笑)
Posted by ドラムーアドラムーア at 2017年05月11日 12:39
うさぴょんさんこんばんは(゚▽゚)/
コメントありがとうございます!

スイーツマラソンの波がオルレにまで…(^▽^笑)
僕はオルレには参加しないんですけどね♪

グリーンパル日向神峡と池の山ですね☆
ありがとうございます!早速調べてみますね!
Posted by KLEINKLEIN at 2017年05月11日 23:25
katsu.さんこんばんは(゚▽゚)/
コメントありがとうございます!

福岡、熊本方面にもこれからは進出したいと思っています(*^-^*)
グリーンパル日向神峡オススメなんですね~♪
調べてみた所1時間ぐらいなので許容範囲です(^-^)
候補に入れさせていただきます!
Posted by KLEINKLEIN at 2017年05月11日 23:34
ドラムーアさんこんばんは(゚▽゚)/
コメントありがとうございます!

オルレは韓国・済州島から始まったもので、元々は済州島の方言で「通りから家に通じる狭い路地」という意味らしいですよ♪オルレはトレッキングコースの総称として呼ばれるようになり、今では韓国トレッキングの中心的コースになっているそうです(^-^)

九州オルレは、済州オルレの姉妹版だそうで、済州島と同じように九州には四季の美しい風景があり、トレッキングに適した山岳を五感で感じ九州の魅力を再発見してもらいたいという思いで九州オルレのコースが整備されたそうです。
オルレのコース内の要所には「カンセ」と呼ばれる済州島の馬をモチーフにしたオブジェや青と赤のリボン、木製の矢印やペイントされた矢印などの標識を目印に歩くイベントみたいですね(^△^)
今回のオルレはスイーツを絡めたイベントみたいですね~

僕は参加しないんですが(^▽^笑)
Posted by KLEINKLEIN at 2017年05月11日 23:41
こんばんは♪
コメント失礼致します♪

八楽会教壇を囲むようにキャンプ場が同じような距離で点在してますね(笑)
東側にグリーンパル日向神峡
南側に菊水ロマン館
西側に金立キャンプ場
北側に基山キャンプ場
どこか決まったら教えて下さい~♪
Posted by ARKHEINARKHEIN at 2017年05月12日 00:30
おはようございます♪
KLEINさん優しい(*^_^*)

みやま市のキャンプ場ですか〜
自分も皆さんと同じく日向神峡しかキャンプ場知らないです^^;
無料のキャンプ場となると調べてもでてこなかったりするから利用が難しいですよね(⌒-⌒; )
Posted by @yasu@yasu at 2017年05月12日 07:22
はじめまして!コメント失礼します。足跡からきちゃいました(>_<)
お牧山キャンプ場去年行きました!そんなに広くはないですが、サイトは芝生でトイレも水洗でキレイでしたよ。
山の上で景色がよかったです。
地元の方か、沢山のキャンパーさんがきていて、以外とにぎやかでした。
古いナビを頼りにしてしまって、ミカン畑に迷いこんでしまいましたが、普通に行けば看板がでていて迷わないと思います。迷ったときに、夢たちばなビレッジキャンプ場の看板をみたので、お牧山キャンプ場の近くかもしれません。夢たちばなビレッジキャンプ場は行ったことないのでどんなかは分かりませんが(>_<)
たいした情報でなくすみませんです(>_<)。よいところがみつかるといいですね!
Posted by 仮面ライダー仮面ライダー at 2017年05月12日 16:56
ARKHEINさんこんにちは(゚▽゚)/

意外と探すとありますね!
グリーンパルも良さそうですが…金立も行ってみたい(*^-^*)
悩みますね~♪

決まったら報告しますね!
Posted by KLEINKLEIN at 2017年05月13日 11:52
@yasuさんこんにちは(*^-^*)

少し心配なのとキャンプに行きたいだけで優しくないですよ~(^▽^笑)

ほとんど志高湖しか行ってないのとキャンプで福岡は初進出なので情報収集して慎重に決めたいと思います(^-^)
Posted by KLEINKLEIN at 2017年05月13日 11:56
仮面ライダーさんこんにちは(゚▽゚)/
初めまして!コメントありがとうございます☆

お牧山キャンプ場行かれたんですね!
無料なのに景色が良さそうで良いなぁ~と思っているんですが♪しかし無料って聞くと不安や妙なハードルの高さを感じてしまい行くのを躊躇ってしまいます(>_<)でも行ってみたい!笑
しっかり情報収集して慎重に決めたいと思います♪
貴重な情報ありがとうございます!
Posted by KLEINKLEIN at 2017年05月13日 12:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
次回のキャンプ地選び(^-^)
    コメント(12)