12月16日(2日目)
この日は11時頃まで眠っていました(>_<)
実は受付の方が心配して
声をかけて下さいました(^^;笑
二人ともトイレにも起きて来ないのでと
生存確認しに来たと仰っており
後で笑ってしまいました。
外に出てみると雪はだいぶ解けていました。
11時頃ではまだ日当りもまばらな感じで
解け残った雪達が…
昨晩はどうなる事やらと肝を冷やしながら寝落ちした僕でしたが何とか雪は大丈夫だったみたいで一安心しました。
引きこもり用に買った食材です。
そして朝食兼昼食は即席のラーメン(^^;笑
どうやら
うちとろさん水の分量を
間違えたらしくラーメンでなく
和え麺になっています(>_<)笑
食べてみると味が少し濃かったぐらいで
美味しくいただきました。
明日の朝はどうやら
-6℃らしいです(゜ロ゜;ノ)ノ
「ヤバいね~」
って言いながら
うちとろさんはシュラフの中へ…
「寝てないでこの後どうするの?」
と言いながら僕もシュラフの中へ
案の定二人とも1時間程眠ってました(^^;笑
ぐうたらの極みですね(^-^)v笑
15時頃ようやく重い腰を上げ、テントと
キャンプ場から抜け出した僕達は
面白そうな物を探しに
『道の駅阿蘇へ』
到着し、まずくまモンにご挨拶♪
阿部牧場の美味しい牛乳
うちとろさんは竹原牧場のソフトクリームをGET☆
色々見ていたらこんなに
買っちゃってました(>_<)笑
ここには震災時の写真が
沢山展示されていました。
スーパーで買い物をして温泉へ行く事に。
こちらは阿蘇乙姫温泉
家族風呂
『湯ら癒ら』
券売機で券を購入し受付へ
今回は内湯のみの『宝』へ
最高に気持ち良かったです。
温泉上がりで向かったのは
『おべんとうのヒライ』
ここは僕が好きなのでこの日の夕食は
ここで食べる事に。
父が熊本出身なので小さい頃から
ヒライにはお世話になっていました。
僕はノーマルカレーを
うちとろさんは
ポークカツカレーをいただきました。
夕食後テントへ戻ると…
わかりますかね?テントが凍っちゃってます(ToT)
アメドとイレブンベースが…(>_<)
テント内は-1℃(>_<)これは寒い(^^;
急いでレインボーを点火!
この後1時間程で幕内は8℃まで上がりました(^^;
凍っていたので水滴を拭くのに一苦労しました!
その間うちとろさんは本を読んでいました。
熊本で本を買うとブックカバーまで
くまモンなんですね‼知らなかった(゜ロ゜ ノ)ノ
この日はようやくサーキュレーターが
稼働を始め2時間で幕内11℃まであがりました♪
小さいですがそれなりには役割を果たしてます!
うちとろさんはすぐ眠っちゃいます笑