恐怖の夜が明け2日目の天気は穏やかでした(^-^)
この日は昼間うちとろさんが用事があったので
4時間程別行動で僕は志高湖でのんびりと
ソロ気分を味わいました♪
特に何をする訳でもないですが
ラジオ聴きながらのんびりと。
散歩がてら前日撮り忘れた
イレブンベースとケシュアを♪
ペグやガイロープ、ポール等念入りに
確認しましたが特に折れたり破損は
見受けられず安心しました。
ダラダラとしていると2組程
キャンパーさんがいらっしゃいました♪
SOTOレギュレーターストーブst-310で
お湯を沸かしコーヒーを飲みながら
いらっしゃったキャンパーさんを
見つめていました(>_<)
(完全に怪しい奴ですよね(^^; )
15時頃ようやくうちとろさんが帰ってきました。
遅めのお昼を二人でとりました。
今回初導入のホットサンドメーカーと
溶岩石プレート♪
オシャレな感じに撮ってみましたが
割り箸の袋や色々と残念な感じに…
オシャレって難しいですよね~(ToT)笑
遅めのお昼はホットサンドと
買ってきたサラダ等を
盛り付けて美味しくいただきました!
さらに溶岩石プレートでイベリコ豚のお肉を
ジュージューと焼きマスタードや塩で
いただきました(*^^*)
やっぱり家で食べるよりお外で
ご飯が美味しいですね(^q^)
遅めのお昼ご飯を食べた後
お隣のキャンパーさんにうちとろさんが突撃!
すかさず僕も突撃致しました(^o^)笑
隣の男性はソロキャンパーで
ティピーテントとDDタープを設営していました!
初めてDDタープを見ましたがカッコいいですね♪
話をしているともう一組のソロキャンパーの方も
話に加わり4人であれこれキャンプについて
話をさせていただきました♪
やはりこうやってキャンプ話を
するのは楽しいですね(*^^*)笑
一通り話を終えて僕達は温泉へ。
温泉から帰るともう真っ暗。
でも前日の夜よりは穏やかな夜だったんですが…
事件はおきました。
ご飯を炊こうとエスビットでメスティンを
加熱していたんですが(幕内で(>_<)笑)
エスビットの固形燃料の煙が凄くて
換気も追いつかず幕内は真っ白に(^^;
うちとろさんは喉がやられたみたいでした(ToT)
最初は僕も平気だったんですが独特の臭いに
たまらず幕外へ(゜ロ゜;ノ)ノ
2度と幕内でエスビットはやめようと
二人で誓いました(>_<)笑
その後は無事に夕飯に辿り着きました♪
夕飯はベジタブルカレーでした。
やっぱりキャンプと言ったらカレーですよね♪笑
具材もちろん野菜ばかりで美味しかったです♪
この夜は本当に穏やかだったので
早くも眠気が…いつもダラダラと
起きている僕ですがこの日は大人しく
眠りにつきました!笑
3日目
朝食兼昼食です(*^^*)☆
ほぼ昨晩の残り物でした!笑
さてこの日の天気はと言うと
また強風注意報が出ていました(^^;
「本当かよ!」と一人で突っ込みながら
どうしようかと考えうちとろさんに相談。
うちとろさんは前日ゆっくり出来なかったので
1泊分払って幕をしっかり乾燥させ
尚且つゆっくりして帰る事にしました!
何度かまた突風にあいイレブンベースが
潰れるような感じになりましたが初日の夜の事も
ありそこまで驚く事はありませんでした(^^;
やはり耐風性はそこそこあるようです!
ちなみにイレブンベースの防風テスト動画
今回はちょっと思いつきでやってみた事が…
撤収の時ってちょっとピリピリとしちゃうので
今回はお昼ぐらいに1度自宅にシュラフなど
昼間ゆっくりするのに使用しない物は
持って帰る事にしました!
その間はうちとろさんにゆっくりとして
もらおうと思いやってみましたが。
すると本撤収の際はチェアやテント類などの
大物しかないのでスムーズに撤収する事が
出来ました♪
ゆっくりと撤収も行い結局5時前まで
志高湖でのんびりと過ごして帰りました(*^^*)
今回は喧嘩もする事なく気持ち良く帰れたので
この撤収方法はありかなと思いました♪
志高湖でしかこの方法は出来ないのですが✨笑