早くも交代ですみません(^∧^)笑
どうも
KLEINです♪
うちの
うちとろさんはすぐ風邪をひくので
困っています(^^;
というか疲れやすいのかな…
うちとろさんにもちょこちょこ出て貰おうかなと
僕は考えていますが皆さんどうでしょう?(*^^*)
(というか読者ってそんなにいないかな…笑)
それはさておき本題へ‼
初日は天候に恵まれず目的としていた事が
出来ずに少々悔しい思いに終わりました(^^;
ですがキャンプでまさかのチーズフォンデュとは
うちとろさんやってくれますね(*^^*)笑
(既出画像ですみません(^^; )
凄く美味しかったです♪
またいつかやりたいと思います(^-^)v
朝起きての1枚(*^^*)
朝焼けがとても綺麗です♪
この日は午前中に水を汲みに
水の駅おづるへ
美味しそうな豆腐や豆腐ドーナツなどが
並んでいて、ついつい購入しました!
するとなんと美味しい豆腐と厚揚げを
サービスでくれるんですね♪
厚揚げが非常に美味しく感動しました!
水を汲んで志高湖に戻るとまだ入場時間では
なかったので管理棟で缶珈琲を飲みながら
ゆっくりとしました(*^^*)♪
ゆっくりとしてから時間が来たので
テントへ戻ると…
先程管理棟で受付をされていた方がテントの
設営場所を探していました。
僕らが今回テントを設営した場所は一番奥の
湖面のすぐ側でした!
いつもは丘の上に設営するんですが1度は
ここの場所張ってみたかったんです(^∧^)
そしてこの日は僕達以外のキャンパーは
3組程でした!
そして何故かその3組目がすぐ隣へ…
他に場所がないのなら納得ですが
何故に!?と思いましたが
設営場所は自由ですので(^^;
白鳥を見ながらゆっくりしていると…
そのキャンパーさんが
話しかけてくれました!
なんと外国の方で韓国人の男性2人組でした(^-^)
高校の先輩後輩でキャンプと観光の為
日本に来られたそうで前日は
くじゅうやまなみキャンプ場に泊まったと
仰っていました。
キャンプ場で初の外国人との接触でしたが
割りと気さくで日本語の上手な方だったので
一安心しました(^∧^)
(とは言ってもここで
直接会話したのは勿論うちとろさんです)
韓国人キャンパーさんのテント
韓国アウトドアブランドの
KOVEAの
2ルームテントでした♪
今回の設営場所☆
前日とはうって変わって良い天気です♪
一安心した所でこの日は早めに温泉へ
いつもの堀田温泉へ行きました(^-^)
うちとろさんのお友達とその娘さんが遊びに
来るという事でサクッと入浴して志高湖へ
戻りました。
そう、この日は今回初投入のギア
焚き火台で焚き火がしたかったのです‼!!!!
皆さんのブログやキャンプ場で拝見していた
焚き火をいいなぁ~と
羨望の眼差しで見ていたので
意を決して購入しました!
UNIFLAMEの焚き火台『
ファイアグリル』
キャンプを始める前から目をつけていた物で
何よりコスパが良いと思い
迷いはありませんでした(*^^*)
嘘です‼笑
最後までうちとろさんは同じくUNIFLAMEの
ネイチャーストーブラージで迷っていました!
が説得して『
ファイアグリル』へ決め
今回初投入と相成りました!
うちとろさんのお友達とその娘さんが来る
タイミングでファイアグリルを出し
火入れ式を敢行しました♪
お友達が来てからは暖かい火を囲みながら
キャンプの事など少し話をしました!
あまりゆっくり出来なかったのでまた
暖かくなったらどうぞいらして下さい(*^^*)笑
お友達が帰った所で本格的に焚き火台で
調理を開始しました!
鳥の骨付きモモ肉を炭火焼き!
これテンション上がりますね(*^^*)♪
おづるで買ったがんもなど暖めながら
そして今日は焼き芋もしました(^-^)
前日も食べたあのさつまいもを今度は
焼き芋でいただきます!
食事を済ませた頃21時ぐらいだったかな~
韓国人キャンパーがテントへ戻ってきました。
僕らは薪を組んで焚き火を始めると同時に
隣から
爆音が…!?
韓国の歌謡曲かはわかりませんが
そんな感じの音楽がかなりの音量で流れており
そして男性2人は大熱唱(^^;
これは苦笑いするしかありませんでした(ToT)笑
1時間ぐらいしてようやく静かになり
キャンパーさんが少なくて良かったなと…
マナーが悪いと言っていいのか
はたまた文化の違いかな~なんて思いながら
焚き火を見つめて過ごしました(^^;笑
23時頃片付けをしてテント内へ戻りました。
焚き火で暖めた湯たんぽをシュラフ内へ投入!
やっぱりあるのとないのでは違いますね‼
湯たんぽ暖かい!
この暖かさの中で眠りにつきました。
3日目に続く☆
オートキャンプランキングへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけたら励みになります!笑
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル【オリジナルケースセット♪】